おとなの「遊ぶ・学ぶ・つながる」を提供するWEBマガジン

結構使える50代からの割引サービス。

gf01a201503312300

一般的に「シニア割引」なるものが存在することは、多くの皆さんはご存知でしょう。たいていは60歳や65歳からの割引サービスが、交通、旅行、ゴルフ場などで存在しますが、実は50代から使えるサービスも結構あります。

「いや、私は割引なんて不要ですよ」という方ならいざ知らず、知っていて損はありません。同じサービスを割引で受けられるのですからね。

というわけで、asita.baが調べた範囲で、50代からの割引が存在する商品をご紹介します。

 

豊富な旅行編。

gf01a201501260100

 

割引サービスが充実しているジャンルは、交通や旅行です。飛行機の方は60歳からや65歳からがほとんどですが、JR西日本では「おとなび」という会員制度があります。

おとなびへのリンクはこちら

このサービスは満50歳以上ならだれでも入会でき、会員向けの旅行プランのほか、お得なJRチケットを購入できます。たとえば山陽新幹線や特急列車が最大4割引きというように、時期によって相当大きな割引特典があります。

また忘れてはいけないのが「フルムーン」です。

フルムーンへのリンクはこちら

これは一人では使えませんが、二人の年齢を合わせて88歳以上のご夫婦を対象に、JR線のグリーン車(新幹線「のぞみ」号「みずほ」号など、一部の列車を除きます)が乗り降りできる「フルムーン夫婦グリーンパス」が用意されています(発売時期などはご確認ください)。うまくいけば40代のカップルでも利用可能ですよね。

 

そのほかの旅行系では「50歳からのじゃらん」という商品があります。

これは50歳以上の方が予約の代表者だと同伴者もトクする可能性の高いサービスで、7,999円の格安旅館やホテル、50歳以上の特典付きの宿、記念日プランなどなかなか充実したコンテンツで、さすがはじゃらんの実力ぶりです。

50歳からのじゃらんへのリンクはこちら

るるぶトラベルでは「50歳以上のおとな旅」というプランがあります。

一人旅から、夫婦旅行、二世代・三世代の家族旅行まで。50歳以上をテーマにさまざまな切り口で、旅の提案があります。

とくに「おとな割プラン」では、50代以上で割引になるお得なプランが満載。そもそもが割安な民宿やビジネスホテルだけではなく、高級旅館もエントリーされているから、みのがせません。

50歳以上のおとな旅へのリンクはこちら

じゃらんもるるぶも、サービスは全国に広がっているので、行きたいところが限定されないのもうれしいですね。

 

お得といえば、忘れがちですが、要チェックな宿が国民休暇村。国民休暇村は、昭和36年から、旧・厚生省が中心になって、国立公園や国定公園などを舞台に、割安な料金で国民の健康増進や地域活性化のためにスタートした制度だけに、そもそもがリーズナブルな価格の宿です。人気の休暇村はリピーターで、時期によっては常に予約いっぱいというところもある隠れた人気の宿なのです。

さて、全国に37村ある、この国民休暇村をさらにお得につかえるのが「Q会員」という会員制度で、18~49歳の方は宿泊料などの支払い額100円につき2ポイント、50歳以上なら5ポイントがたまる、というサービスです。ポイントは1ポイントにつき1円で使えるので、50歳以上の場合実質的に5%割引を自動的に受けられるに等しいわけです。

またQカード会員なら割引を受けられる協定施設などもあるので、入っておいて損のないサービスです。

国民休暇村Q会員へのリンクはこちら

 

街遊びで受けられるサービス。

a4b45aaca2f710adaf3fbb2d7734f668_m

 

交通・旅以外に、街でもお得なサービスがあります。

代表的なのはシネコン中心に展開されている「夫婦50割引」という特別料金制度。最近はポピュラーなので皆さんご存知でしょう。ほとんどのシネコンや劇場で実施されていますが、要は夫婦いずれかが、50歳以上なら、二人で2,200円(通常二人なら3,600円)という超お得なサービスです。

 

今や外人の接待にもかかせない「カラオケ」。大手の「ジャンカラ」では、全店舗ではありませんが、55歳以上をシニアと定義し、55歳以上から割引きになる店舗が多数存在します。一般料金に比べると、たとえば「なんば道頓堀店」の場合、平日昼間の30分が一般150円のところ110円と、相当お得に使える設定になっています。

じゃんから道頓堀店へのリンクはこちら

お買い物では、イオングループの発行するG.G WAONカードがお得。

55歳から入会できるこのカードなら毎月15日にG.G感謝デーでG.G WAONカードを利用するとレジにて5%オフでお買い物をすることができます。

G.G WAONカードへのリンクはこちら

また、会員制度ではありませんが、「靴のチヨダ」では55歳以上の方の場合、毎月14~17日は「ハッピーシニアデー」として、一足税込1,000円以上の定価販売の商品から10%割引の受けられるサービスを実施しています。

靴のチヨダ・ハッピーシニアデーへのリンクはこちら

スマホにこれからチャレンジ!の50歳代のかたには、auのシニアプランがおすすめです。ドコモ、ソフトバンクのシニアサービスはいずれも60歳からですが、auのみ55歳から、シニア割引の料金設定があります。ただし商品はシャープのBASIO2、BASIO専用の料金プランです。BASIO2、BASIOは、初めての方に使いやすい、シニア向けスマホなので、初心者にはうれしいサービスです。

auのシニアプランへのリンクはこちら

そのほか、飲食チェーン店でも50代割引きを実施しているお店があります。株式会社ワン・ダイニングの運営する、ワンカルビ、あぶりや、きんのぶた、などのお店では、たとえば「あぶりや」の国産牛焼肉食べ放題3,480円が50代の場合3,130円、「きんのぶた」の和豚もちぶた食べ放題コース3,080円が50歳代2,770円など少しお安く食べられる料金設定になっています。

株式会社ワン・ダイニングへのリンクはこちら

ミドルエイジマーケットは、今、ファッションでも注目されており、とくにこれから50代を迎える年代は、いわゆるバブル期女子、男子たち。今後ますます50代獲得のためのサービスが現れるような気がします。